Instagramは名刺代わり

Instagramでいいね!を押す手の画像

ホームページは創業したばかりのときに開設する場合は「名刺代わり」と言われていましたが、

もうその座はSNSに置き換わっているのかな、と感じます。

ネットの記事を読んでいても、ほぼほぼの割合でSNSから拾ってきたものが増えましたし、

調べものもSNSを中心に探している、なんて普通の光景となりました。

インフルエンサーが紹介した商品は即完売。

かわいいメイクの仕方などもSNSを見て、やり方(動画)を見て実践するなんてこともザラ。

無料で簡単にアカウントが取得でき、発信することができるツールですから、パソコン操作が苦手な方でも抵抗なく取り組む事ができます。

そのような光景を目の当たりにすると、最近のSNSの使い方って、ポートフォリオや名刺に似ていると感じます。

名刺交換のように相互フォローする

今の子達は、とりあえず”名刺交換”のようにInstagramを相互フォローして、お互いの近況だったり趣味だったりをInstagramを見て判断しています。

そのInstagramを見て

「あ、この子は●●が好きなんだ。私と一緒だ」

とか気の合う子を見つけたり、進学などで離れてしまった友達でも

「進学先で楽しそうに頑張ってるんだな」

など、まるで身近にいるような感覚で友達と接したり、新生活をスタートさせたりしているようです。

(Instagramにはメッセージ機能もありますから連絡取れますしね)

最近は、映えないSNSの「BeReal」なんかもあって、写真(動画)文化ってこれからもどんどん発展していくんだろうなぁと思った次第です。(私はついていけませんが)

「ホームページ」って今はどんな役割なんだろう?

PCと憂鬱そうな中高年女性の画像

そういった現状を考えると、「ホームページ」って今はどんな役割なんだろう?と考えることもあります。

様々な意見があると思いますが、私個人の考えでは「パンフレット」代わりかな、と。

SNS(名刺)で相手に自分を知ってもらい、ホームページは基本的な情報を掲載する(パンフレット)、というのが現在の流れかもしれません。

どこかに訪れたときも、その場所やモノに興味がわいた場合はパンフレットを手にとりますが、ホームページも同じような感じになっているように思います。

紙でのパンフレットでは、そこに訪れた人や自分が手渡しした人だけにしか情報を伝えることができませんが、

ホームページでは全世界の人に情報を発信できるため、紙とは違う効果を発揮することもできるのです。

ホームページがあるという「信頼」

SNSで興味を持ち、その詳細を知るためにホームページがないか検索するのですが、ホームページがないとわかると

「あ~、ここホームページないのか」

とガッカリすることも少なくありません。

ホームページって、本当にそこにその店があるのか、という「信頼」も兼ねているように思います。

これだけSNSが発達した現代でも、SNSがある=ホームページもある、と考える方は多いです。

SNSで紹介した商品を購入する場合はオンラインショップに繋がる、というのが当然の流れと考えている方は多いですし、

むしろそういったオンラインショップを設定しておらず、「メールで連絡ください」としか書かれていなければ、

そちらの方が色々と怪しまれるでしょう。

SNSだけで集客や商売がうまくいっている方はともかく、これから事業を始めようと思われる方は、

SNSとホームページはセットで考えるのが普通でしょう。

ブログは「オワコン」なのか

分刻みで動いている現代では、

「更新作業にそもそも時間を取られたくない」

「手軽にサッと更新できるもの」

がウケているように感じます。

そういう意味では、ホームページを持つことに抵抗を感じる人も増えているのではないでしょうか。

ホームページの更新は、最近では主に「ブログ」形式が多いですが、正直SNSのような手軽さはありません。

ブログは書き終えるまでに非常に時間がかかります。

人を惹きつける文章を書きたいと思うなら、一つの記事を仕上げるのに、丸1日かかることも多いです。

ただ、その分検索エンジンで何かを調べる場合、上位に表示されるのはSNSではなく「ブログ」記事が非常に多いです。

たまにSNSで非常に長い文章を書いている人を見かけますが、正直読んでいてツラい…。

(というかSNSに長文を求めている人はあまりいないように思います。)

その点「ブログ」では、文章が長い場合は目次があったりするので必要な部分だけを読むことができます。

古い記事でも内容が優秀なら、検索結果の上位に表示されることも多く、SNSの投稿記事とブログの投稿記事を例えるなら、

SNSは「書類を上からバサバサと積み上げていく」状態に似ている。

対して、ブログは「各ファイルに保存されてきちんと整理整頓されている」状態に近いと思います。

何かと「オワコン」呼ばわりされているブログですが、考え方によっては今でも非常に便利なツールです。

今後のホームページの役割

現在は、SNSの勢いが大きく、ホームページの存在自体も変化の時期であることは間違いではありません。

ただしホームページが大きく変化してきたように、今後はSNSも大きな変化が訪れることもあるでしょう。

実際にTwitterからXとなり、仕様が大きく変化したことは記憶に新しいです。

ホームページももちろんですが、SNSも時代に合わせて変化をしながら、都度使いやすいものにしていくのは、

ホームページを制作する人たちが常に意識していなければならないことだと感じています。

ただ作れば終わりではなく、お客様の考えとホームページの役割をきちんと融合させながら、

利用するユーザーにとっても使いやすいものを生み出せるよう、追求していかなければならないと思います。